2022/02/27 11:13

試し履き・交換・返品について

◆試し履き・返品・交換について樫原工業は香川県の縫製が盛んなエリアである東讃地区で、小さな縫製工場に隣接したファクトリーショップとオンラインショップを営んでいます。私たちはオンラインショップの対応で...

2024/05/21 17:23

オープンファクトリー「CRASSO」のご案内

5月30日(木) ~ 6月1日(土)の3日間、香川県東部エリアで開催される体験型イベント「CRASSO(クラッソ)」。普段出入りできないものづくりの現場を開放し、実際のものづくりの技術・技巧を見学・体験できる、四国...

2024/02/01 00:15

『TADASHIの あしあと』購入者特典について

正(タダシ・TADASHI)の上履きは、子どもたちの健やかな成長を願う、ご家族の思いと共に歩むシューズです。子どもたちが歩きたくなる未来のために、心を込めてつくっています。私たちが子どもの成長を一緒に歩む...

2024/02/01 00:00

子どもの成長を一緒に歩む、上履き定額サービス 『TADASHIの あしあと』

子どもの成長を一緒に歩む、上履き定額サービス『TADASHIの あしあと』もう、上履きを買いに行く必要はありません子どもの成長を一緒に歩む『TADASHIの あしあと』は最大6年間、TADASHIシューズの購入費用・送料...

2024/01/30 09:00

TADASHI 本店

正(タダシ)オンラインショップは、昭和37年(1962年)創業の縫製工場、樫原工業株式会社が運営しています。学校というご家族が見ていない場所で、子どもたちが大きく育っていく6年間。そのかけがえのない時間を...

2024/01/17 13:00

私たちの上履きづくり(機能性)

私たちのシューズのカタチは上履きです。それは私たちがこれまで高めてきた縫製技術を最も活かせるからです。そして、子どもたちの小さな足への負担を少しでも減らせるよう、機能性と履き心地を高める為に出来る...

2024/01/06 09:00

私たちの上履きづくり(縫製)

私たちの上履きづくりは生地の裁断から始まり、アッパーという生地部分の縫製を行っています。学校で子どもたちがどんな履き方をしても受け止められるよう、丁寧に縫製しています。負荷のかかりやすい箇所は縫製...

2024/01/05 09:30

ご購入までの流れ

安心してご購入いただくために正オンラインショップをご覧いただき、まことにありがとうございます。最初にお伝えしたいのは、私たちは少人数の会社です。お問い合わせのお電話をいただいて、時々お待ちいただく...

2024/01/04 14:15

お支払い方法について

お支払い方法について正オンラインショップは、BASE(ベイス)というインターネットショッピングサービスが提供する決済システムを利用しています。商品を選び「カートに入れる」ボタンを押すと「お支払方法を選...

2022/03/18 14:18

「正」の名付けに込めた願い

この世界から子どもがいなくなることはない子どもたちが安心して成長できるものづくりを続ける「正」という漢字の由来は「足」を表す「止」と、「町や国」を意味する字を組み合わせたもの。「足がひとつの場所を...

2022/02/28 17:42

「TADASHI」各サイズの足囲と足幅について

「TADASHI」シューズは市販の上履きと比べてサイズが少し違います。各サイズの「足長」「足囲」「足幅」を目安にご自身に合うシューズをお選びください。①足長、②足幅、③足囲の順にサイズ表でご確認いただくと足...

2022/02/22 11:33

商品の発送について/10,000円以上のお買い上げで送料無料

正オンラインショップでご注文いただいた商品のお届けについてご説明します。※ご注文後に注文確定のメールが届かない場合「エラーで注文ができていない」または「メールアドレスが間違っている」可能性があります...

2022/02/22 11:29

はじめまして 正(タダシ・TADASHI)です

はじめまして“正(タダシ・TADASHI)”です。私たちはこれまで大手シューズメーカーの上履きシューズのアッパーと呼ばれる生地部分を、40年以上縫製してきました。今も昔も変わらない、誰もが知っている定番の形...